SSブログ

中小・零細企業はインターンシップを受け入れた方がいいのか? [インターンシップ]

スポンサードリンク





2016年卒採用から就職活動のスケジュールが大きく変わります。
そうした中で、少しでも早く学生に接触できる手段として、
インターンシップが注目されていますが、そもそもインターンシップ
経由で採用できるのでしょうか?

就活前で企業研究もできていない段階では、ほとんどの学生は
CMなどで名前を知っている大手企業にエントリーが集中します。

大手企業が主に行う1日限定の1dayインターンシップに参加して、
一体何の意味があるのかと思ってしまいます。

外資系企業、ベンチャー企業は採用直結型インターンシップを
行っており、極端な例では採用者のほとんどがインターンシップ
経由という会社もあります。

では、中小・零細企業はどのように対応したらいいのでしょうか?

ベンチャー企業・中小企業が行っている長期実践型インターンシップを
自社流にアレンジするのがベストだと思います。

正直、学生を受け入れる負担は重いのですが、知名度の低い
中小・零細企業はインターンシップで受け入れした学生の中から
採用することも検討すべきです。

では、具体的に考えてみましょう。

受入人数:数名。1人だと学生も気が重い。
待遇:研修生。インターンは無給というイメージがありますが、
    アルバイト代として給料を支給してください。
出勤日:週2~3日。学業との両立が必須です。
期間:1ケ月~6ケ月。
仕事内容:社員と同じ仕事をすることで、イメージができます。
       実際の仕事は、地味な作業の積み重ねです。

インターンシップの情報サイトに、わざわざお金を払う必要はありません。

大学のキャリアセンターに相談してみましょう。
大学もインターンシップを受け入れてくれる企業を探しています。

当たり前のことですが、研修と称して学生を無給または安い賃金で
働かすのは言語道断です。

ポイントは、よそ行きの顔で受け入れをしないことです。
普段のままで受け入れて、入社後のギャップをなくすことが大事です。

採用することがゴールではありません。
自社の戦力として大事に育てる気構えを持って、インターンシップを
行えば、必ず学生にも気持ちは通じますよ。


スポンサードリンク




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:求人・転職

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。