SSブログ

今さらインターンシップを受け入れても遅いのか? [インターンシップ]

スポンサードリンク





倫理憲章に基づき、採用スケジュール「後ろ倒し」を
遵守する大手企業に対して、外資系企業や中堅企業は
既に3月以前に学生への接触を始めています。

その代表例として、インターンシップが挙げられます。

では、中小・中堅企業は新規でインターンシップを導入
しても、もう遅いのでしょうか?

そんなことはありません。

上位校の学生の多くは、早い段階で内定をもらいます。

でも、上位校の中でも、なかなか内定をもらえない学生は
たくさんいます。

下位校の学生なると、さらに厳しい就活が予想されます。

大手企業の採用活動が一段落する夏休みを目指して、
インターンシップの受け入れを検討しましょう。

インターンシップをスタートする前に、なぜ実施するのか
目的をはっきりさせることが大事です。

社会貢献もありますが、本来の目的は採用を意識して
行うべきです。

そのためには、自社に入社後がイメージできるような
プログラム内容が重要です。

営業回りに同行させる、工場があればそこも経験させる、
店舗があれば働いてもらう、といった自社内で想定される
あらゆる職務内容を体験してもらいましょう。

1名の採用であれば、1名の応募で十分です。
自社に入社して、ずsつと働いてくれるかそうか探し出す
ことを意識してください。

応募者の母集団の多い、少ないは関係ありません。


スポンサードリンク




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:求人・転職

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。